■■■ 8月12日(火)■■■
前日22時に消灯を迎え、日が変わり就寝し始めた頃、
遠くの方で「バーン」「バーン」と鳥除けと思われる機械音が鳴り響き始めました。
子供は爆睡中、私、ヨメも全然気にはならなかったのですが、
この音に反応したのが、こちらの我が家の愛犬・・・
※写真は今回のキャンプのものではありません。
この音が鳴る度に怖がってテント内の寝床を掘ります。
ドライブボックスをテントに持ち込み寝床にしているので、テントに傷等は出来ませんが、
結構な頻度で掘るので、やっぱり周りへの音が気になります(-_-;)
テントの間隔が離れていたので、周りへの迷惑にはならなかったとは思いますが、
放置する訳にもいかず・・・
この日一睡も出来ず朝を迎えました_| ̄|○
朝5時過ぎ、この時は雲は多かったものの雨は降っておりませんでした。
6時を過ぎから徐々に雨が降り出し、ついには大雨に!!
「この日は、牧場にでも~」なんて話しておりましたが、大雨の為に取りやめ。。
「さてどうする?」となったところで、この日タイミング良く(?)、
ヨメの母と姉夫婦が軽井沢に遊びに来ていたので、合流することに!
そして、、、昼頃にキャンプ場を出て合流し、旧軽井沢へ。
姉夫婦おススメの
「川上庵」さんで、遅めのお昼を御馳走になりました(*^^*)
天せいろ・上、マジ美味いっす♪
今回、初めて旧軽井沢を歩きましたが、気になるお店が沢山♪
今度はゆっくりとお店を回ってみたいです(^^)
お昼を食べた後は、ヨメの母、姉夫婦と別れ、温泉へ。
この日は初日とは違う温泉へ行くと決めていました。
「かくれの湯」
手前の建設中(新築中?)の建物の奥に温泉はあります。
建物の古さや脱衣所等の狭さは否めませんが、うちは初日の温泉より此方の方が好み♪
良い湯でした(^^)
夕方になり、キャンプ場に戻ると雨も止んでおりました。
早速の焚き火♪
今回のキャンプ、実家から持ち帰った薪の殆どを使い果たしました(^^;
そして軽く夕食をとり、22時に就寝。
この日はヨメが愛犬と車中泊でした(^^;;
■■■ 8月13日(水)■■■
この日は朝から快晴!
チェックアウトは13時と余裕がありますが、この日はヨメの実家に帰省してBBQ予定。
朝食のホットサンドを食べた後は、すぐさま撤収作業開始!
そして10時乾燥撤収完了!
また一つ良い思い出が出来ました。
避暑地最高(^^)/
ありがとうございました!
■■■ 最後に・・・ ■■■
今回、何も調べずに軽井沢キャンプクレストさんを予約したので、
行くにあたって、色々な口コミを見ました。
良い口コミもあれば、悪い口コミもあり・・・
でも、やっぱり気になるのは悪い口コミで(^^;
その中でも目立った悪い口コミについて、
状況が違うものもありましたので、ちょっと記載致します。
<トイレ>
・トイレが仮設トイレみたい
・トイレは日曜大工のような作りで虫が苦手な人は入れない
・トイレ脇の浄化槽の蓋からあふれていた
以前は上記のような状態だったようですが、
トイレ・シャワー棟が新設され、トイレはキレイでした。(シャワーは未確認)
<フリーサイト>
・フリーサイトに詰め込み過ぎ、車が出せない。
利用日はフリーサイトに余裕があったようで、このような状況を確認出来ず。
<風呂(絹糸の湯)> ※キャンプ場と同系列?
・お値段が高い
・混雑期、受付待ち、着替え待ち、洗い場待ち。。
事前にこの情報をキャッチしていたので、設営後すぐに入りに行きました。
結果、うちは混雑を避けて入ることが出来ました。
その後、待ち状態になったかは分かりませんが。
<犬>
・オーナー犬はノーリード
・人のサイトまでやってくる
お利口な犬でしたが、大型犬なのでノーリードはちょっと怖い気がしました。
<その他、今回あった事象>
・マナーの問題
かなり煩い小型犬を飼い主は放置し、そのサイトの前を誰かが通るたびに吠え出す始末。
朝方どこからか逃げ出した犬と上記小型犬が格闘。
今回、行くまでは風呂とトイレが特に気になっておりました。
でも、トイレは新設され、風呂も混雑を避けて使用出来たので、
全然普通に過ごすことが出来ました(^o^)丿
また行くかといわれると、うちの愛犬の"鳥除けの問題"があるので分かりませんが、
芝はキレイですし、若い男のスタッフさんの言葉遣い等もしっかりしてましたし、
今となってはなんか心配して損した気分ですw
今度は流されずに行きたいと思います(^^)/
では!
あなたにおススメの記事