改めましてm(__)m
早速、今回購入した薪ストをご紹介致します!
今回購入した薪ストは・・・
■ ホンマ製作所 / ステンレス時計1型ストーブセット ASS-60
本体サイズ:W400xD600xH345(煙突含:1300)mm
重量:6.6kg
材質:ステンレス(SUS430)
最大薪長さ:500mm
煙突径:φ106mm
付属品:エビ曲90° 1個、半直筒 2本、トップ 1個、二つ割 1個
※詳細はホンマ製作所のホームページを参照して下さい。
今回ホンマ製作所の薪ストを買いましたが、
ホンマ製作所の薪ストに至った経緯は、
" 安かった " からw
今回の予算の目安は、先日の記事の灯油ストーブのお値段。
幕内での使用(自己責任)を前提として考えておりますので、
必要に応じて煙突の延長など検討する必要があります。
それらを考慮すると、メーカーは必然的に
・
ホンマ製作所
・
新保製作所
お馴染みの2社に絞られました(^^;
調べると新保製作所は対応が良いと書かれている方が多く、
かなり気持ちが傾きましたが・・・
それでもホンマ製作所の薪ストを選んだ理由は、
・取扱店が多い (ホームセンター、楽天、Amazonなど)
・欲しかった物をトータルすると、新保製作所より安く入手可能
といった理由から選択しました。
ホンマ製作所からは、手頃な価格のストーブセットが販売されております。
下記写真の左:ASS-60(今回購入した薪スト)と右:APS-52の2種類。
その中の「ステンレス時計1型ストーブセット ASS-60」 を選んだ理由は、
・材質がステンレス (APS-52の亜鉛めっき鋼板より扱い易そうという安易な理由w)
・APS-52より長い薪が入る (APS-52:450mm,ASS-60:500mm)
といった理由から選びました。
但し、APS-52は初めから薪ストに脚付き、収納ケース付き!
結構惹かれました(^^)
そして、今回購入に至らなかった新保製作所からも薪ストがセットで販売されております。
タマゴ型の薪ストは、手前が大きいので料理に活用し易いらしいです。
あと、初めから窓付きの薪ストもあります。良いですね~(^^)
まあ、好みの問題ですねw
■ 購入したもの一覧
今回購入した物を記載したいと思います。
・ステンレス時計1型薪ストーブセット ASS-60
薪スト本体の他に エビ曲90° 1個、半直筒 2本、トップ 1個、二つ割 1個が付属しています。
・時計型薪ストーブ用 ガラス付き替え扉
"炎が見たい" といった理由から購入!
付け替えは簡単(らしい) !! まだ替えてません(^^;
・ハゼ折り煙突(シングル)ステンレス 直筒 φ106mm × 3本
幕内での使用を前提としておりますので、延長用の煙突が必要です。
煙突の横:縦の比率は、1:2.5~3以上にする必要があるとのことです。
直筒1本を横に使用し、残りの直筒2本、付属の半直筒2本を縦に使用する予定!
・ステンレス 二つ割 φ106mm用
今回のセットに1つ含まれておりますが、煙突の支えとして1つ(ロープを張る予定)、
本体と煙突の接続で1つの計2箇所で使おうと思っております。
・ステンレス 自在煙突支え (φ100~150mm用)
横に延ばした直筒の支えとして使います。
エビ曲付近に接続して支えます。
・ストーブ温度計
予算が少し浮いたので買いました。
まあ、私みたいな初心者にはあった方が良いと思います。
この温度計、今一つのレビューも多かったのですが、安く買えたので~まあOK!!
・ネジ付ワイヤーブラシ 4.0インチ φ106mm用
・煙突掃除棒4本セット 900mm×4本
こちらも予算が少し浮いたので買いました。
ワイヤーにブラシを接続して煙突の掃除に使います。
ただ、煙突掃除棒4本もいらない・・・かな。。
購入したお店では4本セットしかありませんでしたが、
ホンマ製作所のサイトでは1本でも売られてますね。。
・排気筒用断熱材 ALGCロックウール
薪スト本体から横に延ばす煙突の断熱に使用します。
ブログで薪スト記事を探している時に使っている方がいて、
" これだっ!! " と思って購入しました♪
少し長いので切る必要がありますが、
煙突がそのまま入る径なので、使い勝手が良さそうです(^^)/
写真は煙突を突っ込んだ写真。
■ これから用意する物
・地面を守る為の脚替わりになる物
初使用は直火サイトを予定しているので問題ありませんが、
今後を考えると対応が必要です。
・ユニフレーム / フィールドラック
・ニトリ / 折りたたみ式 キッチンラックNT 積み重ね棚
等のステンレス台を使ってる方もいらっしゃいますね!
一応この方向で考えていますが、見つからないような場合は、
最悪うちにレンガがあるので、それを使おうかと思っています。。
・幕除け
まず最初は板を定番の三角形にしようかと思ってますが、
上記の台が決まらないと、高さが分からない(^^;
まあ、長々と書きましたが、こんな感じです!
あと、先日の記事の最後で " 問題がある " と書きましたが、
翌日には解決しました。
その問題とは
" 車載 "
結局行きつく問題はコレですw
今の車では非常に車載が厳しかったのですが・・・
車買い替えました(*´∀`*)ノ。+゚ *。
まあ、10年乗りましたし、10年前とは家族構成も変わり、
正直そろそろ替え時かなっと。
納車はまだなので、今月の出撃の際には、多分薪ストは持っていきませんが、
来月の頭の出撃には間に合いそうです♪
それでは!
★ランキング★ よろしくお願いします☆彡
あなたにおススメの記事