我孫子市ふれあいキャンプ場&手賀沼カヤック(2016年10月15日~16日)
2016年10月15日(土)~16日(日)
我孫子市ふれあいキャンプ場&手賀沼に行って来ました!
この1ヶ月は休日出勤だったり、天候が悪かったりで、
ほぼアウトドア活動をしていませんでした。。
今週末も休日出勤のため、今月はほぼ諦めかけていましたが、
るるさんにお誘い頂き、キャンプ&カヤックに行くことに!
ホントありがとうございますm(__)m
★ランキング★ ポチっと、お願いします☆
よろしければ、続きをどうぞ♪
■■■ 10月15日(土)~16日(日) ■■■ 天気:
今回のキャンプ場は手賀沼の近く。
前夜にカヤックをやることを決めました(^^;;
手賀沼には幾つか出艇可能な場所があります。
前回の手賀沼カヤックは手賀沼公園から出艇しました。
ただ此方は駐車場が有料な上、出艇場所まで距離が・・・
と言うことで、今回は別の場所から出艇することに。
当日9時45分頃に現地到着。
出艇場所をみると・・・
水位が余りにも低くて、出艇出来ません(;´д`)
写真では分かりづらいのですが、坂の一番下から1m程下に水面がありました。。
すぐに移動を決断し、一番メジャーな親水広場へ。
現在工事中ですが、第二駐車場は利用出来ます。
(現在トイレは使えませんので要注意です)
出艇場所の下見を終えたところで、るるさんと合流。
手伝って頂き、組み立て完了!
まずはパパさんと娘ちゃんが湖上へ。
パドリング捌き上手ですね(^^)
今シーズン私より漕いでいるような気がw
楽しんでくれたかな??
そして次にママさんと私で湖上へ。
今は活動休止中のカッパw
どうやら噴水だったようです。
makasonさんに教えて頂きました!
そしてハスの群生地。
花が咲く見頃の季節は分かりませんが、群生地だけあって凄かった^^
花が咲いたら、圧巻ですね!
最後に手賀大橋の下をくぐって帰航。
今回の経路、時間は此方。
マップの下側が柏市、上が我孫子市で、左側の道路が手賀大橋になります。
経路がフラフラしてるのは、息が合わなかったから??
やっぱりパパさんとじゃないと~ですね(笑)
今回は場所変更等で時間を取られてちょい漕ぎでしたが、
前回の手賀沼カヤックと違って風もなく、カッパやハスの群生地を見ることが出来て満足でした!
花の咲く頃には子供にも見せたいところです(*^^*)
あっ、あと少し大きな船が通るときがあるので、波には注意が必要ですよ!
さて、カヤックを片付けて向かった先は、、、
我孫子ふれあいキャンプ場!
此処はこじんまりしたキャンプ場で、この日は満員。
団体さんも居て、到着時には既に沢山のテントが張ってありました。
何とか場所を確保して設営!
キャンプ場から手賀沼を望むことが出来ます(^^)
この日は晴れていて、夕焼けも綺麗でした!
今回はるるさん家と私だけでしたので、しっぽり、まったり焚き火~
冷え込んだので、焚き火の前から動けず(^^;;
そして美味しい夕食を頂き、お酒を飲みながらあーだこーだ(笑)
団体さんはずーーっと盛り上がっていましたね。。。
翌朝は6時過ぎに起床。
夜中の結露が心配でしたが、寝る前にしっかり拭いて、
何とか滴り落ちるのは免れました。
朝焚き火!
そして珈琲!!
至福の時です(*^^*)
その後、朝食を食べて撤収開始!
10時頃キャンプ場を後にしました。
今回はるるさん家に色々とお世話になり、ホント感謝です!
ありがとうございましたm(__)m また遊んでくださいね~^^
■ カヤックは此方からどうぞっ!!
それでは、また(^^)/
★ランキング★
あなたにおススメの記事
関連記事