ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
キャラメ
キャラメ
★自己紹介★
名前:キャラメ

千葉県北西部在住

2013年9月のキャンプデビューに続き、2016年6月に念願のカヤックデビューを果たしました!!

まだまだ色々と楽しみたいと思ってます(^^)/

お会いした際には、よろしくお願いします♫


★家族構成★
私(キャラメ)、ヨメ、娘2人(9歳,6歳)、ワンコ(キャバリア11歳)です。


お気軽にコメント下さい!!

お気に入り登録も大歓迎です!!

よろしくお願いします★彡


★お知らせ★
2014年09月11日
HN&ブログタイトル変更。


★Instagram★
お気軽にフォロー下さい^^

Instagram


★ランキング★
登録してみました(^^)

気が向いたら・・・
クリックお願いします!!

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ







読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2014年03月29日

出撃中(2014.03.29)

こんばんわ~!

今年初の泊りキャンプに出撃しております(^^)




消灯時間が過ぎ、テント内に入って落ち着いたので、
皆さんの真似をしてキャンプ場から更新です(^^;


昼間は暑いくらいだったけど、
この時間になって急にヒンヤリと。

風も出てきました。


明日は雨予報(--;)

雨撤収は避けたいところですが…


おやすみなさーい!


  


Posted by キャラメ at 23:41Comments(6)リアルタイム有野実苑AC

2014年03月23日

潮干狩り/牛込海岸(2014年3月22日)

こんばんわ(^^)


本日は人生初の潮干狩りに行ってきましたー☆彡



家から下道で車を進め、着いたところは・・・


千葉県木更津市にある牛込海岸



駐車場から富士山も見えます(^^




案内図



潮干狩り場 (まだ満ちていますが)







今シーズンは昨日(3月21日)から営業開始。


初日の昨日は先着300名に味噌汁が無料提供され、少し賑わったようですが・・・

まだ3月ということで空いています。




潮干狩りは、大混雑のイメージが強かったんですけど、空いている日もあるんですね(^^;
シーズンは4月になってからのようです。


こちらは、駐車場の目の前が潮干狩り場でとても便利♪

足洗い用の水道完備、持ち帰り用の海水の水道完備で、
トイレもキレイでしたし、特に不便は感じませんでした。

ただ数が少ないので、混雑期の場合は分かりませんが、、、



で、本日の成果は・・・



バケツに移すとこんな感じ



大人4人、子供2人(うち幼児1名)の合計6人、2時間で約11kg。重量超過です・・・(^^;

まだ若干小粒が多かったのですが、大漁で大満足でした~(o^ー')b


食べきれるかな・・・(^^;
  


Posted by キャラメ at 00:05Comments(6)お出掛け

2014年03月22日

通販

こんばんわ(^^)


関東は風は強かったですが、晴れた三連休初日でしたね~


多くのキャンパーは出撃しているんだろうな~なんて思いながら、
私は本日用事があった為、妄想にふけております。


そんな中、先日Amazon(日本です)でポチったものが届きました(●^o^●)


タグで丸分かりですが・・・

  続きを読む


Posted by キャラメ at 00:59Comments(4)テントアクセサリー

2014年03月16日

若洲公園キャンプ場(2014年3月15日)

今月4日に到着したSHOHSONE400。

これからのシーズンに向けて、若洲公園キャンプ場(デイキャンプ)で試し張りですチョキ
ちなみに写真は殆どナシです汗



まず初めてのワンポールテントなので説明書を読みます。

が、英語とドイツ語で書かれています。ガーン
長文で読めません。


がっ!!気合と根性で訳します。
(1)後方4箇所ペグダウン
(2)ポールを立てる
(3)残りのペグダウンを行いロープを張る



設営開始前からイッパイイッパイですが、設営開始です汗

で、出来上がった姿がこちら↓↓ 
※上手く張れていない言い訳⇒一部のペグダウン、及び一部の横、後方のロープは張っておりません汗






主な失敗は・・・パンチ

●前方のはみ出したビニールシートは、ポール設置後にテント下に入れようとしたが、
 急な風で捲れ上がり散々な目に・・・

●前方のタープを付けずに一度設営したけど、タープは△の天辺に付ける必要がある為、
 一度立てたポールを下ろし・・・

でも、まあ慣れればそんなに掛からず設営出来そうなのは良かったニコニコ



で、初焚き火も体験ニコニコ



焚き火ハマりますね~アップアップ
ヨメも初焚き火でハマりましたアップ



で、焚き火で遊んだり、テントをいじくったりしていたら・・・


hide.Tさんとhide.Tさんのお仲間の方々に
声をかけて頂きました!!



初めはSHOSHONEが珍しかったので声をかけて頂いたのですが、
それよりhide.Tさんとお仲間の方々のテントが凄くて、
小一時間キャンプ、テント、ペグ、薪スト、カヤックなど色々なお話を伺っちゃいましたニコニコアップアップ

皆さま、こんなブログの場ですが、ホント有難う御座いました。
機会があれば、是非また宜しくお願い致します!!



お話を伺った後は、若洲公園で開催されていた焚き火クラブを覗き、
子供を多目的広場で遊ばせ、帰路に着きました~ニコッ



あと帰り際ですが、hide.Tさんとお仲間の方々にご挨拶した際、
お仲間の方に段ボール箱いっぱいの薪を頂きましたニコニコアップアップ

よく燃えるそうですニコッ


ありがとうございます!!


ちょっとした試し張りの予定が、出会いがあり、色々な話が聞けて、
最高な一日になりましたニコニコチョキ


あと、今回の若洲公園はデイでしたが、今度一度泊まってみたいな~
釣りなんかもしたりしてねニコッ
  


Posted by キャラメ at 00:37Comments(8)DayCamp

2014年03月04日

海外から到着!!

先日海外のAmazonより購入した

10T Indianerzelt Tipi SHOSHONE 400

遂に到着しましたクラッカー





この後ゆっくりと中身を確認しますニコニコ


----
追記:写真がボケボケでしたので差し替えました。  


Posted by キャラメ at 23:48Comments(6)テント