2017年04月05日
カヤックツーリング@東京水路(2017年4月2日)
2017年4月2日(日) カヤックツーリングに行って来ました!

今年初のカヤックは、昨年の秋に漕いだ東京水路!
4ヶ月振りのカヤックにして、イキナリのロングコースです。
ブログ書いてる今も筋肉痛が・・・しかも2日経って痛みがやってくるという・・・( ̄▽ ̄;)
⚫昨年秋の東京水路・カヤックツーリングの記事はこちら!!
▶▶▶ 2016年11月09日:秋の東京スカイツリー!カヤックツーリング(2016年11月3日)
★ランキング★

よろしければ、続きをどうぞ♪

今年初のカヤックは、昨年の秋に漕いだ東京水路!
4ヶ月振りのカヤックにして、イキナリのロングコースです。
ブログ書いてる今も筋肉痛が・・・しかも2日経って痛みがやってくるという・・・( ̄▽ ̄;)
⚫昨年秋の東京水路・カヤックツーリングの記事はこちら!!
▶▶▶ 2016年11月09日:秋の東京スカイツリー!カヤックツーリング(2016年11月3日)
★ランキング★


よろしければ、続きをどうぞ♪
お花見カヤックのため、東京水路に行って来ました!
出艇場所の公園の桜は五分咲き程度。見頃は今週後半かな。

今回はSAMBALさん号令のもと、久々にお会いする方から初めましての方まで、ファミ、父子、ソロで沢山の方が集まりました!(私はソロ)
カヤックも合計9艇!色とりどりです。

その中でも、かずぱぱさんが前日に買ったというORU KAYAK!
今まで生で見ることはほとんど無かった為、とても印象に残りました。

10時前、お馴染みの公園前から出艇!
大船団でお花見カヤックスタートです。

途中、水陸両用バス・スカイダックがやって来ました。
川に入るところは見応えありましたよ!

先が見えない直線のロングコース。結構ハードです(^^;;

どのくらい漕いだか・・・クローバー橋まで来ました。
この光景はよく写真では見ていて、訪れたかった場所でもあります!

そしてクローバー橋を抜けると、扇橋閘門です。
この赤門もよく見る光景です!!

で、近付いて閘門横をよーく見てみると・・・「本日終了」の文字が(笑)

-----------------------------
【扇橋閘門】
⚫通航可能日:月曜日~日曜日(12月31日~1月3日、毎月第1日曜日、並びに9月第1、第2、第3日曜日は通航不可)
⚫閘門運転時間:午前8時45分~午後4時30分
ちなみに・・・今年の秋から耐震工事が始まります。
⚫扇橋閘門閉鎖期間:平成29年10月1日(日)~平成31年3月31日(土)(予定)
⚫防災船着場使用停止期間:平成29年10月1日(日)~平成32年3月31日(日)(予定)
閘門体験は荒川ロックゲートが同様の仕組みなので可能ですが、来年は大横川でのお花見カヤックは厳しいかと。
大回りすれば可能とのことですが、気合いと根性が必要そうです(笑)
-----------------------------
大横川でのお花見カヤックを諦め、一路スカイツリーを目指します!

途中何ヵ所か桜が綺麗に咲いている場所がありました。
これでも結構満足してます(^^;;

よく利用する総武線の下を通過して、スカイツリーに近付いて来ました。


そして・・・東京スカイツリー到着!
一番低い位置から見るスカイツリーは、いつ見ても圧巻です!!

漕いだ充実感からかこの光景に大満足です!
スカイツリー拝見後は、持参した昼食を食べて出艇場所に戻ります。

帰りは漕ぐ腕も重く・・・(^^;;
休憩も入れて4時間、12.5キロの船旅を終えました!

今回は大横川の桜を見ることは出来ませんでしたが、それでも漕いだ充実感は満足いくものでした。
今年一発目にしては結構ハードでしたが(笑)
ご一緒してくださった皆さま、またよろしくお願いします!
さて、次のカヤックですが、今のところ今週の土曜に穴場でのお花見カヤックを予定!
・・・ですが、天気予報は降水確率高めの曇り+強風予報。現時点では厳しいなー。
折角見つけたカヤックフィールドなのにー(><)
まあ、お花見抜きで、今月もう1回くらい何処かに漕ぎに行きたいところ!
それでは、また(^^)/
★ランキング★


Posted by キャラメ at 00:00│Comments(12)
│東京水路(東京スカイツリー)
★ コメントお願いします ♪ ★
仕事早いっすねw
お疲れ様でした〜
いやほんと疲れました
しかし、閘門は残念でしたね
ちょい未練残りますが次の楽しみということでw
インフレーで10キロ超えはしんどいです
昨日辺りからまた肩がおかしくなってきたのでしばらくカヤックはお休みします(笑)
あ、短距離なら付き合います
その際はワンコお願いしますね(笑)
お疲れ様でした〜
いやほんと疲れました
しかし、閘門は残念でしたね
ちょい未練残りますが次の楽しみということでw
インフレーで10キロ超えはしんどいです
昨日辺りからまた肩がおかしくなってきたのでしばらくカヤックはお休みします(笑)
あ、短距離なら付き合います
その際はワンコお願いしますね(笑)
Posted by mel at 2017年04月05日 07:11
お疲れさまでしたー♪
閘門は残念でしたが、桜が綺麗なとこもたくさんあったし、充実感と達成感はとても感じました。
たた、melさんも言ってますがインフレータブルでこの距離は厳しかった(・ω・)
今年は色々行きたいと思ってるので、色々教えて下さーい。
工事終わったらまずはあそこ行かないと!
閘門は残念でしたが、桜が綺麗なとこもたくさんあったし、充実感と達成感はとても感じました。
たた、melさんも言ってますがインフレータブルでこの距離は厳しかった(・ω・)
今年は色々行きたいと思ってるので、色々教えて下さーい。
工事終わったらまずはあそこ行かないと!
Posted by めい @流山
at 2017年04月05日 08:03

スイマセーン
第1日曜日は閉鎖なんですね〜
見落としてました〜
でもまあ、いい天気で良かったです。
コメントしてる2人は今週も行けば力が抜けていいフォームになるんじゃないですかね〜(笑)
大丈夫ですよ。私も去年2週連続で行きましたから^_^
…でフォールディングカヤック買いましたけどねー
穴場のところ、良かったら今度こっそり教えてくださいね〜
第1日曜日は閉鎖なんですね〜
見落としてました〜
でもまあ、いい天気で良かったです。
コメントしてる2人は今週も行けば力が抜けていいフォームになるんじゃないですかね〜(笑)
大丈夫ですよ。私も去年2週連続で行きましたから^_^
…でフォールディングカヤック買いましたけどねー
穴場のところ、良かったら今度こっそり教えてくださいね〜
Posted by SAMBAL
at 2017年04月05日 11:20

melさん、こんにちわ!
先日はお疲れ様でした。
今週中に記事をアップしないと広告が出ちゃうので、
今回は急いで書き上げました(^^;;
ホント閘門は残念でしたが、次回の楽しみですね(^^)
> インフレーで10キロ超えはしんどいです
乗り比べたことありませんが、そんなに違うんですかね?
今度乗せてくださいね(^-^)/
タイミングがあえばワンコも連れていきますね!
しばらくは近場でよろしくお願いします^^
先日はお疲れ様でした。
今週中に記事をアップしないと広告が出ちゃうので、
今回は急いで書き上げました(^^;;
ホント閘門は残念でしたが、次回の楽しみですね(^^)
> インフレーで10キロ超えはしんどいです
乗り比べたことありませんが、そんなに違うんですかね?
今度乗せてくださいね(^-^)/
タイミングがあえばワンコも連れていきますね!
しばらくは近場でよろしくお願いします^^
Posted by キャラメ
at 2017年04月05日 12:20

めいさん、こんにちわ!
先日はお疲れ様でした!
充実感と達成感はかなりのものでしたね(^^)
今回の航路でも桜が綺麗に見えたので、
逆に大横川の桜がどのくらい凄いか気になるところです(^^;;
> たた、melさんも言ってますがインフレータブルでこの距離は厳しかった(・ω・)
フォールディングカヤックいきましょう!
それしか無いっすよ(^^)
> 今年は色々行きたいと思ってるので、色々教えて下さーい。
工事終わったらまずはあそこ行かないと!
まずはアソコですね(^^)
私も色々と行きたいところがあるので、
一緒にカヤックフィールドを充実させていきましょう!
先日はお疲れ様でした!
充実感と達成感はかなりのものでしたね(^^)
今回の航路でも桜が綺麗に見えたので、
逆に大横川の桜がどのくらい凄いか気になるところです(^^;;
> たた、melさんも言ってますがインフレータブルでこの距離は厳しかった(・ω・)
フォールディングカヤックいきましょう!
それしか無いっすよ(^^)
> 今年は色々行きたいと思ってるので、色々教えて下さーい。
工事終わったらまずはあそこ行かないと!
まずはアソコですね(^^)
私も色々と行きたいところがあるので、
一緒にカヤックフィールドを充実させていきましょう!
Posted by キャラメ
at 2017年04月05日 12:25

SAMBALさん、こんにちわ!
大横川には行けませんでしたが、
それでも充実したカヤックでした!
SAMBALさんのお陰です!
有難うございますm(__)m
> コメントしてる2人は今週も行けば力が抜けていいフォームになるんじゃないですかね〜(笑)
大丈夫ですよ。私も去年2週連続で行きましたから^_^
…でフォールディングカヤック買いましたけどねー
確かめいさんは日曜行くんですよね。
数をこなして~って感じですかね(^^)
そろそろ誰かフォールディングカヤックいきそうな気が(笑)
> 穴場のところ、良かったら今度こっそり教えてくださいね〜
穴場と思ってる場所は、今年はお花見カヤックの募集をしてましたが、
ブログでカヤック漕いでる記事は見なかったので穴場と思ってます。
ただ風だけが心配です。。
次回にでもお教えしますよー(^-^)/
またよろしくお願いします!!
大横川には行けませんでしたが、
それでも充実したカヤックでした!
SAMBALさんのお陰です!
有難うございますm(__)m
> コメントしてる2人は今週も行けば力が抜けていいフォームになるんじゃないですかね〜(笑)
大丈夫ですよ。私も去年2週連続で行きましたから^_^
…でフォールディングカヤック買いましたけどねー
確かめいさんは日曜行くんですよね。
数をこなして~って感じですかね(^^)
そろそろ誰かフォールディングカヤックいきそうな気が(笑)
> 穴場のところ、良かったら今度こっそり教えてくださいね〜
穴場と思ってる場所は、今年はお花見カヤックの募集をしてましたが、
ブログでカヤック漕いでる記事は見なかったので穴場と思ってます。
ただ風だけが心配です。。
次回にでもお教えしますよー(^-^)/
またよろしくお願いします!!
Posted by キャラメ
at 2017年04月05日 12:33

先日はお疲れさまでした。
フォールディングカヤックすいすい進んでいて羨ましかったです。
息子が頑張ってくれたおかげが意外と疲れは残りませんでした。
今週も天気がよければ行ってみたいですねぇ。
お気に入り頂きました、宜しくお願い致します。
フォールディングカヤックすいすい進んでいて羨ましかったです。
息子が頑張ってくれたおかげが意外と疲れは残りませんでした。
今週も天気がよければ行ってみたいですねぇ。
お気に入り頂きました、宜しくお願い致します。
Posted by すけさん
at 2017年04月05日 12:37

すけさん、こんにちわ!
コメント有難うございますm(__)m
先日はお疲れ様でした!
見た感じ余り変わらないようにも感じましたが、
皆さんが早いのでそう感じただけですかね?(^^;;
> 息子が頑張ってくれたおかげが意外と疲れは残りませんでした。
頼りになりますね!
うちも上の娘が漕ぐのに慣れてきたので、
ロングコースの時は必要かもしれません(^^;;
> 今週も天気がよければ行ってみたいですねぇ。
今週末、皆さんと行かれるんですか??
私も行きたかったのですが、子供繋がりのBBQで・・・
是非またご一緒してくださいね!!
> お気に入り頂きました、宜しくお願い致します。
帰宅したら私もお気に入り頂きます!
よろしくお願いしますm(__)m
コメント有難うございますm(__)m
先日はお疲れ様でした!
見た感じ余り変わらないようにも感じましたが、
皆さんが早いのでそう感じただけですかね?(^^;;
> 息子が頑張ってくれたおかげが意外と疲れは残りませんでした。
頼りになりますね!
うちも上の娘が漕ぐのに慣れてきたので、
ロングコースの時は必要かもしれません(^^;;
> 今週も天気がよければ行ってみたいですねぇ。
今週末、皆さんと行かれるんですか??
私も行きたかったのですが、子供繋がりのBBQで・・・
是非またご一緒してくださいね!!
> お気に入り頂きました、宜しくお願い致します。
帰宅したら私もお気に入り頂きます!
よろしくお願いしますm(__)m
Posted by キャラメ
at 2017年04月05日 12:48

こんばんは~
お疲れ様でした~!
いつも1艇での出艇だったのでみんなとやれて楽しかったです。
扇橋閘門は再来年ですか!?
めっちゃ残念です。。。
事前に行っとけば良かった(涙)
自分は殆ど筋肉痛にならなかったですw。
>休憩も入れて4時間
流石に4時間は長いw
お気に入りにさせて下さい!
お疲れ様でした~!
いつも1艇での出艇だったのでみんなとやれて楽しかったです。
扇橋閘門は再来年ですか!?
めっちゃ残念です。。。
事前に行っとけば良かった(涙)
自分は殆ど筋肉痛にならなかったですw。
>休憩も入れて4時間
流石に4時間は長いw
お気に入りにさせて下さい!
Posted by taku-c
at 2017年04月06日 02:02

takuさん、こんばんわ!
コメントありがとうございます。
先日はお疲れ様でした!
扇橋閘門は今秋から工事が始まるので、今年を逃すと再来年ですね。
なので、まだ半年チャンスはありますよ!
ただ桜を絡めるとなると、今週までですかね。
土曜は激混みの予感が。。
takuさんは筋肉痛なしですか!
私は思ったほどではなかったのですが、
それでも久々過ぎて筋肉痛来ちゃいました。。
乗り込まないとダメですね(^^;;
4時間は確かに長いっすね^^
今までの最長時間ですw
私もお気に入り頂きました!
これからもよろしくお願いします!!
コメントありがとうございます。
先日はお疲れ様でした!
扇橋閘門は今秋から工事が始まるので、今年を逃すと再来年ですね。
なので、まだ半年チャンスはありますよ!
ただ桜を絡めるとなると、今週までですかね。
土曜は激混みの予感が。。
takuさんは筋肉痛なしですか!
私は思ったほどではなかったのですが、
それでも久々過ぎて筋肉痛来ちゃいました。。
乗り込まないとダメですね(^^;;
4時間は確かに長いっすね^^
今までの最長時間ですw
私もお気に入り頂きました!
これからもよろしくお願いします!!
Posted by キャラメ
at 2017年04月06日 05:44

都会のど真ん中でカヤックとは…………
凄すぎる‼
スカイツリーを下から見上げるのもいいもんですねぇ~( 〃▽〃)
私は夏の海で浮き輪にケツはめてパドリングしかしたことないけどカヤック漕げるかなぁ~?
我が家の方の川は荒瀬過ぎて多分漕がなくても進みますがwww
凄すぎる‼
スカイツリーを下から見上げるのもいいもんですねぇ~( 〃▽〃)
私は夏の海で浮き輪にケツはめてパドリングしかしたことないけどカヤック漕げるかなぁ~?
我が家の方の川は荒瀬過ぎて多分漕がなくても進みますがwww
Posted by amonaranreon
at 2017年04月06日 19:36

amoさん、こんばんわ!
都会のど真ん中でのカヤック!
オススメですよー!!
スカイツリーも一番低い位置から見上げるので、
贅沢な気持ちになります(^^)
> 私は夏の海で浮き輪にケツはめてパドリングしかしたことないけどカヤック漕げるかなぁ~?
全然大丈夫です!
お子さんも大きくなるに連れて、
かなりの戦力になりますし(^^)
近くに漕げる場所があって羨ましいっす!
是非買っちゃいましょー(≧∇≦)
都会のど真ん中でのカヤック!
オススメですよー!!
スカイツリーも一番低い位置から見上げるので、
贅沢な気持ちになります(^^)
> 私は夏の海で浮き輪にケツはめてパドリングしかしたことないけどカヤック漕げるかなぁ~?
全然大丈夫です!
お子さんも大きくなるに連れて、
かなりの戦力になりますし(^^)
近くに漕げる場所があって羨ましいっす!
是非買っちゃいましょー(≧∇≦)
Posted by キャラメ
at 2017年04月06日 20:33

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。