2015年08月18日
菅平高原ファミリーオートキャンプ場(2015年8月10日~12日) 其の壱
2015年8月10日~12日
今年も夏休みの帰省を利用して、避暑地キャンプをしてきました~♪

今回のキャンプ地は・・・
「菅平高原ファミリーオートキャンプ場」
標高1,320mのキャンプ場です^^
今回のキャンプは、地元・長野県での初キャンプ!
こちらは以前から気になっていたキャンプ場でした^^
では、早速~♫
★ランキング★ ポチっと、お願いします☆

よろしければ、続きをどうぞ♪
今年も夏休みの帰省を利用して、避暑地キャンプをしてきました~♪

今回のキャンプ地は・・・
「菅平高原ファミリーオートキャンプ場」
標高1,320mのキャンプ場です^^
今回のキャンプは、地元・長野県での初キャンプ!
こちらは以前から気になっていたキャンプ場でした^^
では、早速~♫
★ランキング★ ポチっと、お願いします☆


よろしければ、続きをどうぞ♪
■■■ 8月10日(月) ■■■
昨年と同様、帰省先の長野からの出撃!
須坂長野東IC近くの「ラ・ムー須坂長野東インター店」と
「アップルランド・デリシア須坂井上店」で買い出しを済ませ(←メモですw)、
昨年と同じルート(須坂市から国道406号)で行きました。

須坂長野東IC付近から30分程でキャンプ場に到着!
昨年は感じなかったけど、菅平ってかなり近かったのねw
管理棟はこんな感じ。お風呂はこの奥にあります。

※写真は2日目のモノ
受付を済ますと、高原野菜のレタス(一玉)貰えます^^

新鮮でとても美味しかったですよー(*^^*)
今回のサイトは12番。

早速、設営を開始するも・・・
あっ、暑い。。(;´д`)
この気温は避暑地とは言えないような。。

でも、何とか設営完了~。

広いサイトもありましたが、うちのサイトはちょっと狭め。
そして隣との仕切りはロープなのでプライベート感は。。

一段落がついたところで、乾杯~^^

この日は特にすることもなく、、、
まったり、ぐったり、ゴクゴク。。( ̄▽ ̄;)
さて、夕食の準備。
メニューは前回の出撃に引き続き「ダッチ de カレー」

実家から大量の野菜を頂いたのでカレーですw
■ ダッチオーブンはこちらから~^^
![]() サウスフィールド ダッチオーブンセット 10インチ (オイル焼付)+オーブンスタンド+BBQ用革グ... |
18時を過ぎると気温も落ち着いて来ました。

で、焚き火~~!!

ガッツリ焚き火を楽しみながら、カレーを食べて、お酒を飲んで大満足♫

そして23時頃テント内へ。
夜は結構涼しく感じました~~^^
ちなみにこの日の最低・最高気温は、、、


避暑地と言われていても、日中は暑いようです。。(´Д`)
次回へ続く。
■ 温度計があるとブログネタになりますよ~w
![]() 外部温度&内部温度&時計・カレンダーを同時表示します!デジタル温度計:外部センサーつき温度... |
それでは、また(^^)/
★Instagram★ お気軽にフォロー下さい☆

★ランキング★ ポチっと、お願いします☆


Posted by キャラメ at 23:33│Comments(18)
│菅平高原ファミリーAC
★ コメントお願いします ♪ ★
また健康的な時間にアップしてキャラ変更ですか???
夜は相当涼しかったみたいですが、昼もけっこう暑かったみたいですね。
ここは川などの水場はあるんですか?
高原野菜美味そう!!
夜は相当涼しかったみたいですが、昼もけっこう暑かったみたいですね。
ここは川などの水場はあるんですか?
高原野菜美味そう!!
Posted by ★るるこパパ&ママ★
at 2015年08月19日 00:04

るるこパパさん、こんばんわ!
実は、、、規則正しい生活をする人だったのです^^
避暑地と言っても昼間はホント暑かったです。。(><)
ただこちらよりカラっとしてた分、過ごし易かったです。
こちらのキャンプ場は、ちょっとした川ありますよ。
あと釣り堀なんかも!
レタスはホント美味かったですよー^^
実は、、、規則正しい生活をする人だったのです^^
避暑地と言っても昼間はホント暑かったです。。(><)
ただこちらよりカラっとしてた分、過ごし易かったです。
こちらのキャンプ場は、ちょっとした川ありますよ。
あと釣り堀なんかも!
レタスはホント美味かったですよー^^
Posted by キャラメ
at 2015年08月19日 00:26

こんばんは^^
私の方も、日の当るところはちょっと暑かったですよ。
昼間はどこ逝ったってそんなもんですよね!
ダッチでカレーって、やっぱ普通のカレーと違うもんでしょうか??
写真見てたらこんな時間だけど腹減ってきましたw
私の方も、日の当るところはちょっと暑かったですよ。
昼間はどこ逝ったってそんなもんですよね!
ダッチでカレーって、やっぱ普通のカレーと違うもんでしょうか??
写真見てたらこんな時間だけど腹減ってきましたw
Posted by heizoh
at 2015年08月19日 01:21

heizohさん、こんばんわ!
標高1000m超えしても日中は暑いですね。。
来年はもっと標高上げるしかありませんねw
ダッチでカレーの味は、普通のカレーと変わらないと思いますが、
雰囲気で美味く感じます(^^;;
是非ダッチを買って、作ってみてください(^^)/
標高1000m超えしても日中は暑いですね。。
来年はもっと標高上げるしかありませんねw
ダッチでカレーの味は、普通のカレーと変わらないと思いますが、
雰囲気で美味く感じます(^^;;
是非ダッチを買って、作ってみてください(^^)/
Posted by キャラメ
at 2015年08月19日 01:32

おはようございます
避暑地といっても暑いんですね~
やっぱり夏はカレーですね~
我が家も次のキャンプでカレーにしようかな
避暑地といっても暑いんですね~
やっぱり夏はカレーですね~
我が家も次のキャンプでカレーにしようかな
Posted by SAMBAL
at 2015年08月19日 06:02

SAMBALさん、おはようございます!
朝晩は少し肌寒くも感じたんですが、
日中は暑いですね。。
もっと標高を上げたいところですが、
逆に朝晩がキツそうですね(^^;;
夏のカレーは美味いですよね~!
簡単に作れますし、是非~(*^^*)
朝晩は少し肌寒くも感じたんですが、
日中は暑いですね。。
もっと標高を上げたいところですが、
逆に朝晩がキツそうですね(^^;;
夏のカレーは美味いですよね~!
簡単に作れますし、是非~(*^^*)
Posted by キャラメ
at 2015年08月19日 08:07

おはようございます(*´ω`*)
避暑地って暑いんですかね?
それよりも標高の低いところはもっと暑かったのかな?
寒暖差は激しそうですが……
レタスおいしそう(^q^)
避暑地って暑いんですかね?
それよりも標高の低いところはもっと暑かったのかな?
寒暖差は激しそうですが……
レタスおいしそう(^q^)
Posted by amonaranreon
at 2015年08月19日 08:28

amonaranreonさん、おはようございます!
避暑地って言っても日中は暑かったですね(^^;;
2日目に下に観光に行きましたが、
更に暑かったですよ。。
寒暖差はかなりありますね。
日中と朝晩で15度くらい違いますからね。。
高原で採れたてのレタスは美味しいですよ(^^)
高原に行った際は是非食べてください(*^^*)
避暑地って言っても日中は暑かったですね(^^;;
2日目に下に観光に行きましたが、
更に暑かったですよ。。
寒暖差はかなりありますね。
日中と朝晩で15度くらい違いますからね。。
高原で採れたてのレタスは美味しいですよ(^^)
高原に行った際は是非食べてください(*^^*)
Posted by キャラメ
at 2015年08月19日 08:40

菅平いいですね~~
冬しか行ったことがないです!
この時期でも15度まで下がるんですね!!
夏は魅力的だ!!
冬しか行ったことがないです!
この時期でも15度まで下がるんですね!!
夏は魅力的だ!!
Posted by Y&K
at 2015年08月19日 09:40

高地でその温度ということは、下界は+5度以上なんですよー。
きっとそのころ下界で私は死にそうになっていたはず。。。
涼しいところのキャンプいいなー
たいちち
きっとそのころ下界で私は死にそうになっていたはず。。。
涼しいところのキャンプいいなー
たいちち
Posted by たいちち
at 2015年08月19日 11:41

私も1200mでしたが、晴れたら30℃いきました。
それでも低地に比べたら過ごしやすいですよね。
蒸し蒸し感が違ったような。
朝晩は過ごしやすいですよねー。
それでも低地に比べたら過ごしやすいですよね。
蒸し蒸し感が違ったような。
朝晩は過ごしやすいですよねー。
Posted by タマP
at 2015年08月19日 12:37

やっちゃん、こんにちわ!
菅平朝晩は結構気温が下がりますよ!
日中は暑いですが、平野部よりジメジメしてないので、
過ごしやすいと思います(^^)
機会があれば夏場も行ってみてください(^o^)/
菅平朝晩は結構気温が下がりますよ!
日中は暑いですが、平野部よりジメジメしてないので、
過ごしやすいと思います(^^)
機会があれば夏場も行ってみてください(^o^)/
Posted by キャラメ
at 2015年08月19日 12:37

たいちちさん、こんにちわ!
2日目に下界に降りましたが、
猛烈な暑さでした(;^_^A
確かに5度くらいは違いそうですね。。
来年の夏は高地を目指すのはいかがですか~(*^^*)
2日目に下界に降りましたが、
猛烈な暑さでした(;^_^A
確かに5度くらいは違いそうですね。。
来年の夏は高地を目指すのはいかがですか~(*^^*)
Posted by キャラメ
at 2015年08月19日 12:41

タマPさん、こんにちわ!
群馬の山奥も同じような気温だったんですね!
ただ、ムシムシ感は下界とはかなり違いますよね(^^)
朝晩も過ごし易かったので、
その点は避暑地最高~って気分になりますね!
わが家は来年も避暑地目指したいと思います(*^^*)
群馬の山奥も同じような気温だったんですね!
ただ、ムシムシ感は下界とはかなり違いますよね(^^)
朝晩も過ごし易かったので、
その点は避暑地最高~って気分になりますね!
わが家は来年も避暑地目指したいと思います(*^^*)
Posted by キャラメ
at 2015年08月19日 12:44

こんにちわ〜
標高高くても日中は暑いんですね…
標高高い分、日光の日差しが強かったりするんですかね?
ところで、夜は15℃くらいと肌寒い感じですが、服装とかシュラフとかはどのような感じにされましたか??
9月に群馬キャンプを予定していて、参考にさせていただきたいのです!
標高高くても日中は暑いんですね…
標高高い分、日光の日差しが強かったりするんですかね?
ところで、夜は15℃くらいと肌寒い感じですが、服装とかシュラフとかはどのような感じにされましたか??
9月に群馬キャンプを予定していて、参考にさせていただきたいのです!
Posted by たなチキ
at 2015年08月19日 17:55

たなチキさん、こんばんわ!
日中暑かったです。。
日差しは平地と余り変わらないようなきがします。
私は半袖でずーっと過ごしましたが、
子供は長袖のジャンパーを羽織ってました。
9月の群馬冷えそうですね。
うちは今週末も長袖は1枚持っていく予定でいますよ!
日中暑かったです。。
日差しは平地と余り変わらないようなきがします。
私は半袖でずーっと過ごしましたが、
子供は長袖のジャンパーを羽織ってました。
9月の群馬冷えそうですね。
うちは今週末も長袖は1枚持っていく予定でいますよ!
Posted by キャラメ
at 2015年08月19日 18:48

やっぱり、カレーですよね!
子供達にも好評だし。
わが家と違って、キャラメさんの方が美味しそうですねぇ。なぜ?(笑)
子供達にも好評だし。
わが家と違って、キャラメさんの方が美味しそうですねぇ。なぜ?(笑)
Posted by ROCKABILLYパパ at 2015年08月19日 23:56
ROCKABILLYパパさん、こんばんわ!
カレーは定番ですが、、、
皆好きですし、作るの簡単だし、最高ですね!
美味しそうに見えますか??^^
ありがとうございます♪
普段言われないので、かなり嬉しいです!!
カレーは定番ですが、、、
皆好きですし、作るの簡単だし、最高ですね!
美味しそうに見えますか??^^
ありがとうございます♪
普段言われないので、かなり嬉しいです!!
Posted by キャラメ
at 2015年08月20日 01:18

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。