2014年10月01日
城里町ふれあいの里(2014年9月27日~28日)其の弐
9月27日~28日に約1ヶ月振りの出撃!
『城里町総合野外活動センター ふれあいの里』に行って来ました。
今回は「其の弐」になります。
■其の壱の記事はこちら
>>> 城里町ふれあいの里(2014年9月27日~28日)其の壱
★ランキング★ よろしくお願いします☆彡

よろしければ、続きをどうぞ♪
『城里町総合野外活動センター ふれあいの里』に行って来ました。
今回は「其の弐」になります。
■其の壱の記事はこちら
>>> 城里町ふれあいの里(2014年9月27日~28日)其の壱
★ランキング★ よろしくお願いします☆彡


よろしければ、続きをどうぞ♪
■■■ 9月28日(日) ■■■
この日は朝から快晴!
朝6時過ぎ起床しました。
前夜、僅かに残しておいた薪と落ちていた枝、落葉で焚き火。。

今回、薪が少なかったので、気持ち的には不完全燃焼でした。。
薪の買い忘れには注意ですf(^_^;)
少し落ち着いたところで、朝食。
メニューはホットケーキ。

相変わらず写真撮るのは下手ですが、美味しく頂きました(^^)
そして、撤収作業開始。
この季節になると、結構結露しますね。
スクリーンタープは、外幕を羽上げて乾燥!

こちらのキャンプ場は10時アウト・・・ですが、
この日は日曜なので10時までに清算を済ませれば、
1時間くらい遅れても良いとのこと。(後清算です)
結局、10時半に撤収完了しました!!

このサイズの"てっこつ"の幕は慣れていない為か、畳むのに一苦労。。
ポールの上で折り畳んで~ってやったんですが・・・
早く慣れないといけませんね(^^;
この後は「どこかに寄ろう♪」とのことで、北上して・・・
『袋田の滝』へ行って来ました(^^)/
ちなみに「袋田の滝」は今回が初めてです。
■■ トンネル前の階段 ■■
花で「大子♡」の文字が♪

■■ 袋田の滝・第1観瀑台 ■■
近くから滝の下の方が見えます!

■■ 袋田の滝・第2観瀑台 ■■
滝からは離れますが、滝の上の方から眺めることが出来ます(^^)

■■ つり橋 ■■
帰りはつり橋を経由。
つり橋からも滝が見えます!

袋田の滝は、一度は見てみたいと思っていましたので、
良い思い出になりました(*^^*)
最後に・・・今回は袋田の滝で「鮎の塩焼き」を食べました。
そこら中のお店で販売しております。
私「鮎の塩焼き」は今回が人生で初になりますw
美味しかったけど、結構しょっぱめ。。
塩焼きだから当たり前か・・・(^^;;
ってことで、こちらも良い記念になりました。
今までのキャンプは、すぐ帰宅することが多かったのですが、
たまには観光も良いですね~!
次回は、今のところ千葉県を予定してますので、
観光するかは分かりませんが(^^;
それでは、また(^^)/
★ランキング★ よろしくお願いします☆彡


Posted by キャラメ at 22:16│Comments(10)
│ふれあいの里
★ コメントお願いします ♪ ★
こんばんわ~
確かに焚き火で薪が少なかったら不完全燃焼な気持ちになりますよね(笑)
あら、袋田の滝に行かれましたか、結構足を伸ばしましたね。。
グリンヴィラから程近い所ですから、道ですれ違ってたかも知れませんね‼
袋田の滝は間近で見れますから結構な迫力ですよね~!
鮎の塩焼きを今まで食べたこと無かったんですか(・・;)
初の鮎、おめでとうございます(笑)
確かに焚き火で薪が少なかったら不完全燃焼な気持ちになりますよね(笑)
あら、袋田の滝に行かれましたか、結構足を伸ばしましたね。。
グリンヴィラから程近い所ですから、道ですれ違ってたかも知れませんね‼
袋田の滝は間近で見れますから結構な迫力ですよね~!
鮎の塩焼きを今まで食べたこと無かったんですか(・・;)
初の鮎、おめでとうございます(笑)
Posted by Jaburo
at 2014年10月01日 23:34

Jaburoさん、おはようございます!
薪の買い忘れ、ホント注意ですw
ちなみにこちらのキャンプ場、売店の店頭には薪置いていません。
事務所の人に声を掛けて、事務所の奥から出してもらうようです。
勝手に売ってないと思い込んでました_| ̄|○
袋田の滝とグリンヴィラ、近いですね~。
地図を見ましたが、ホントすれ違っていたかも!ですね(^^)
そして、今回初の鮎の塩焼きですが、
今まで食べていそうで食べていなかった一品ですw
感想は、、、「しょっぱかった」に尽きます(^^;
薪の買い忘れ、ホント注意ですw
ちなみにこちらのキャンプ場、売店の店頭には薪置いていません。
事務所の人に声を掛けて、事務所の奥から出してもらうようです。
勝手に売ってないと思い込んでました_| ̄|○
袋田の滝とグリンヴィラ、近いですね~。
地図を見ましたが、ホントすれ違っていたかも!ですね(^^)
そして、今回初の鮎の塩焼きですが、
今まで食べていそうで食べていなかった一品ですw
感想は、、、「しょっぱかった」に尽きます(^^;
Posted by キャラメ
at 2014年10月02日 04:56

おはようございます。
茨木はほとんど行ったことないですね~。
袋田の滝はよく聞きますね。
あゆの塩焼きたべたいですね~。
たまには、帰りに観光してもいいのかな~って
思いますね。
茨木はほとんど行ったことないですね~。
袋田の滝はよく聞きますね。
あゆの塩焼きたべたいですね~。
たまには、帰りに観光してもいいのかな~って
思いますね。
Posted by naru1970
at 2014年10月02日 08:30

naruさん、こんにちわ!
私も茨城方面は今回が初です!
まあ、うちの場合、ほとんど千葉県を出ておりませんがf(^_^;)
袋田の滝の近くにもグリンヴィラ等、
有名なキャンプ場がありますし、
常磐道は余り混まないので、良いかも!です。
是非とも茨城方面を開拓して頂いて、
レポお待ちしております(^^)
私も茨城方面は今回が初です!
まあ、うちの場合、ほとんど千葉県を出ておりませんがf(^_^;)
袋田の滝の近くにもグリンヴィラ等、
有名なキャンプ場がありますし、
常磐道は余り混まないので、良いかも!です。
是非とも茨城方面を開拓して頂いて、
レポお待ちしております(^^)
Posted by キャラメ
at 2014年10月02日 12:29

おはようございまーす!
焚き火の不完全燃焼・・・・ワカリマス。。。(^^)
早く次のキャンプに行かないといけませんね。(笑)
袋田の滝、自分もグリンヴィラに泊まる時によく行きます。♪
鮎の塩焼きも美味しいけど、軍鶏も美味しいですよー!☆
焚き火の不完全燃焼・・・・ワカリマス。。。(^^)
早く次のキャンプに行かないといけませんね。(笑)
袋田の滝、自分もグリンヴィラに泊まる時によく行きます。♪
鮎の塩焼きも美味しいけど、軍鶏も美味しいですよー!☆
Posted by TORI PAPA
at 2014年10月03日 05:01

TORI PAPAさん、こんにちわ!
次のキャンプ早く行きたいところですが、
来週の3連休初日の土曜は運動会、
翌週の土曜は健康診断・・・
と、なかなか出撃の機会に恵まれません(><)
来週、日月で行っちゃおうかな~(^^;
袋田の滝で軍鶏も気になったんですよね。
次、機会があれば、軍鶏行きたいと思います(^-^)/
次のキャンプ早く行きたいところですが、
来週の3連休初日の土曜は運動会、
翌週の土曜は健康診断・・・
と、なかなか出撃の機会に恵まれません(><)
来週、日月で行っちゃおうかな~(^^;
袋田の滝で軍鶏も気になったんですよね。
次、機会があれば、軍鶏行きたいと思います(^-^)/
Posted by キャラメ
at 2014年10月03日 12:34

こんにちは(*´▽`*)
サイト内に木が生えてるって所もあるんですね!!
サイト入り口に切り株っていうのは経験しましたが・・・。
キャンプ+観光は最高ですね~♪
いつも県内だから、観光って感じはない我が家です(;´∀`)
我が家も来年こそは県外進出しよう~(#^.^#)
サイト内に木が生えてるって所もあるんですね!!
サイト入り口に切り株っていうのは経験しましたが・・・。
キャンプ+観光は最高ですね~♪
いつも県内だから、観光って感じはない我が家です(;´∀`)
我が家も来年こそは県外進出しよう~(#^.^#)
Posted by tatyamama
at 2014年10月05日 10:01

tatyamamaさん、こんにちわ!
サイトの真ん中あたりに立ち木は初めて見ましたw
入り口や仕切りならまだ見かけるんですが・・・
でも、キャンプ場としては安いし交通の便も良いので、
良いところだと思いますよ(^^)
また行きたいと思ってはいますし(^^)
うちもほぼ出撃は千葉県内で、
余り観光で行くようなところ無いんですよね・・・
来月3回目の県外を予定してますが、観光出来るかな~??
そして、まだ仕事の可能性もΣ(゜Д゜ lll)
サイトの真ん中あたりに立ち木は初めて見ましたw
入り口や仕切りならまだ見かけるんですが・・・
でも、キャンプ場としては安いし交通の便も良いので、
良いところだと思いますよ(^^)
また行きたいと思ってはいますし(^^)
うちもほぼ出撃は千葉県内で、
余り観光で行くようなところ無いんですよね・・・
来月3回目の県外を予定してますが、観光出来るかな~??
そして、まだ仕事の可能性もΣ(゜Д゜ lll)
Posted by キャラメ
at 2014年10月05日 12:21

おはようございます(*^^*)♪
すっかりコメが遅れてしまって…
スマホが重くて記事も書く気力が…(汗)
袋田の滝行ったんですね♪
僕も行ってみたいんですよね~!!
釣りに( ̄∇ ̄*)ゞ(笑)
結構いい情報を聞くんですよね♪
初鮎ですか♪
ヤナがあるところに行くと
捕れたての旨い鮎を上手く焼いてくれて
食べられますよ♪(*^^*)
ワタまで行けちゃいます…苦いけど(笑)
すっかりコメが遅れてしまって…
スマホが重くて記事も書く気力が…(汗)
袋田の滝行ったんですね♪
僕も行ってみたいんですよね~!!
釣りに( ̄∇ ̄*)ゞ(笑)
結構いい情報を聞くんですよね♪
初鮎ですか♪
ヤナがあるところに行くと
捕れたての旨い鮎を上手く焼いてくれて
食べられますよ♪(*^^*)
ワタまで行けちゃいます…苦いけど(笑)
Posted by take54s
at 2014年10月06日 09:34

takeさん、こんにちわ!
> スマホが重くて記事も書く気力が…(汗)
最近、記事をアップしてないので、
どうしたのかな~なんて思ってました!
でも、まあ記事は、気が向いた時に書いて頂ければ(^^)
楽しみにしてますよ♪
袋田の滝周辺で釣りを楽しめるんですね。
釣りの知識はかなり薄いのですが、
興味だけはあります(^^;
捕れたての旨い鮎、良いですね~!
今度、そういったのを食べられる場所を
教えてください(^-^)/
> スマホが重くて記事も書く気力が…(汗)
最近、記事をアップしてないので、
どうしたのかな~なんて思ってました!
でも、まあ記事は、気が向いた時に書いて頂ければ(^^)
楽しみにしてますよ♪
袋田の滝周辺で釣りを楽しめるんですね。
釣りの知識はかなり薄いのですが、
興味だけはあります(^^;
捕れたての旨い鮎、良いですね~!
今度、そういったのを食べられる場所を
教えてください(^-^)/
Posted by キャラメ
at 2014年10月06日 12:39

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。