ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
キャラメ
キャラメ
★自己紹介★
名前:キャラメ

千葉県北西部在住

2013年9月のキャンプデビューに続き、2016年6月に念願のカヤックデビューを果たしました!!

まだまだ色々と楽しみたいと思ってます(^^)/

お会いした際には、よろしくお願いします♫


★家族構成★
私(キャラメ)、ヨメ、娘2人(9歳,6歳)、ワンコ(キャバリア11歳)です。


お気軽にコメント下さい!!

お気に入り登録も大歓迎です!!

よろしくお願いします★彡


★お知らせ★
2014年09月11日
HN&ブログタイトル変更。


★Instagram★
お気軽にフォロー下さい^^

Instagram


★ランキング★
登録してみました(^^)

気が向いたら・・・
クリックお願いします!!

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ







読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 11人
オーナーへメッセージ
アクセスカウンタ
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年08月05日

使いたい時に使えない薪!?

今回は買い物ネタはお休みして、

以前記事にした 『薪』 のお話です。




★ランキング★

ランキング参加してみました(^^)

気が向いたら、クリックして下さい♪

にほんブログ村 アウトドアブログ ファミリーキャンプへ




よろしければ、続きをどうぞ♪





改めましてm(__)m


6月頃ですが、ヨメの実家から薪を無料で頂けるとの記事を掲載しました!

・2014年6月1日 : 『薪』入手 少量ですが・・・



その時、このような記事を書きました(抜粋)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
> 先月ヨメの実家より連絡があり、
> 薪を作ってくれるとの有難いお話♪
>
> 木の種類は『ナラ』で、聞いた話では結構な量があるとのこと (^^)
> 勿論無料です (^^)/
>
> そして、こちらの希望のサイズにカットして貰っています(多分) (^^)♪
>
> ですが、都合が合わず、まだ取りに行けていません。
>
> 確保はしてもらっていますが、
> 暖炉を持っている方が狙っているとか、いないとか。。。
>
> 気が気ではありません(><)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


それから約2ヶ月。
同県内ですが、なかなか帰省するタイミングがなく、
今どんな状態なのか分からないまま時が過ぎておりました(^^;



が、昨日から一泊二日でヨメ、子供が帰省したので、
ついでに薪の写真を撮って来てもらいました(^^)



それがこちら♪



写真を見ただけでは何とも言えませんが、
束にすると10束弱くらいでしょうか??


うちは出撃回数が少ない上、憧れの薪ストも未所持、
そして雨に降られることが多いので、うちの一年分くらいですかね(^^)


でも、乾燥させる手間を考えると、もっと蓄えが欲しいw
木はまだまだありそうなので、自分で切り倒せばゲット出来るハズ。
と睨んでおります( ̄ー ̄)ニヤリ


但し、積載と保管場所の関係上、薪を作っても殆ど持ち帰ることが出来ません。
なので、ヨメの実家にお願いして保管してもらうしかありません。 肩身が狭いw


そして、今気が付いたのですが、
帰省頻度も少なく、持ち帰りも少量ってことは・・・

「使いたい時に使えない薪」 になりそうな気がしてます_| ̄|○
気付くの遅っw



どうすれば良いのか、名案浮かばず・・・これから悩みます(^^;


それでは!



タグ :

同じカテゴリー(薪ストーブ・焚き火)の記事画像
薪の調達です^^
巷で話題のアレ♪
薪の調達です!
薪の調達♪
先日購入したものシリーズ第7弾! ~ 薪ストーブ用品 ~
薪ストーブ 設置の記録♪
同じカテゴリー(薪ストーブ・焚き火)の記事
 薪の調達です^^ (2016-04-02 12:45)
 巷で話題のアレ♪ (2015-09-04 23:48)
 薪の調達です! (2015-05-31 16:11)
 薪の調達♪ (2015-02-12 00:03)
 先日購入したものシリーズ第7弾! ~ 薪ストーブ用品 ~ (2014-11-28 18:22)
 薪ストーブ 設置の記録♪ (2014-11-13 00:22)

★ コメントお願いします ♪ ★
こんばんわ~

もし何でしたら同じ千葉県民である私が少し貰っても良いですよ?(笑)
と、皆さん思うと思います…

てか、メチャメチャ羨ましいです。
ほんまに切りに行きたい位です(^^)

薪のお値段も一年分を考えるとばかにならないですよね~。
Posted by Jaburo at 2014年08月05日 00:42
Jaburoさん、こんばんわ!

燃えるゴミとして処分されそうになったら、お声掛け致しますw

でも、薪のある場所ですが、千葉県内ではありますが、結構遠いですよ。
うちから2時間弱・・・(^^;;

それより私が入手した桜の方が、近場で楽かも(^^)
まだ残っているかは分かりませんが。。
Posted by zakizaki at 2014年08月05日 01:53
こんばんは(⌒‐⌒)♪

ウチに置きます?
徐々に杉と入れ替わるかもですけど(笑)

杉もらったらあそこ行く時は
どうぞ♪これから切り倒す木ですけど…
好きに伐っていいみたいなんで♪

ちなみに近所で伐採やってます…
貰えたら分けますよ~♪

あ、でもまだ斧無いッス!!(笑)
Posted by take54s at 2014年08月05日 02:06
takeさん、こんばんわ!

アソコをメイン場にした場合は、
takeさんちに置いてもらうのがベスト♪

なんてねw

好きに伐って良いなんて、凄いっすね!
しかも伐採まで!
やっぱりN市は、アツいっすね!!


アソコに行った際には、是非分けて下さいf(^_^;
ただとは言いませんので(^^)/
Posted by zakizaki at 2014年08月05日 02:32
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
使いたい時に使えない薪!?
    コメント(4)