2015年01月15日
有野実苑オートキャンプ場(2015年1月11日~12日)
2015年・キャンプ開幕

1月11日(日)~12日(月) 遂にわが家も冬キャンデビューを果たしました^^
昨年に引き続き、今年も「有野実苑オートキャンプ場」からスタートです!

★ランキング★ よろしくお願いします☆彡

よろしければ、続きをどうぞ♪


1月11日(日)~12日(月) 遂にわが家も冬キャンデビューを果たしました^^
昨年に引き続き、今年も「有野実苑オートキャンプ場」からスタートです!

★ランキング★ よろしくお願いします☆彡


よろしければ、続きをどうぞ♪
改めましてm(__)m
1月11日(日)~12日(月)に「有野実苑オートキャンプ場」に行って来ました!
では、早速~^^
■■■ 1月11日(日) ■■■
12時半過ぎに出撃を決め、出発直前に車内から電話予約しました。
普段からほとんどの道具は積載済みなので、
準備は簡単に済みましたが、慌ただしいですよね。。(;^_^A
ホントはもっと早く出撃を決めたかったのですが、、、
前日の10日に愛犬が病院で検査しまして、少し様子を見る必要がありました。
その為、(見た目は物凄く元気ですが)すぐに出撃の判断を下すことが出来ず、、、
もう老犬なので、こればかりは仕方ありませんね。。
今回、出発時間が遅くなったこともあり、キャンプ場はうちから比較的近い
・有野実苑オートキャンプ場
・成田ゆめファミリーオートキャンプ場
の2つに絞りました。
ゆめ牧の「あったか宿泊パック」に惹かれながらも、有野実苑に決めた理由は、
・初の冬キャン、行き慣れている方が良い(5回目ですw)
・寒いので温かいお風呂に入りたい
といった理由から。
で、電話予約を終えた13時15分過ぎに出発!
途中コンビニで買い物をして、14時半前に有野実苑到着しました~^^

うちの娘は有野実苑が好きなので、テンションアップです


今回のサイトは此方。


初めてのAサイト。
この時期は混んでいないので、隣接サイトには誰も居ません^^
今回のサイトは隅っこの方なので、プライベート感満載♪
そして、設営完了!!

今回は設営時間を計りたかったので、一人で設営。
何だかんだで45分くらい掛かりました(^^;
薪ストーブは幕内のコーナーに設置。
薪ストーブを設置すると幕内はやっぱり狭いので、レイアウト悩みます。。
私が設営している間、ヨメ、子供は焚き火。(写真無し)
子供は薪を焚べて遊んでいました(*^^*)
焚き火、大好きなんです♪
夕方になり、お風呂の時間。
今回は家族風呂「楽」に入りました。

良い湯加減でした~♪
確か支払い時にワイルドなお店の会員証提示で、露天風呂1人分サービスがあります。
今回は家族風呂なので、割引き対象外でしたが。。
夜になり、ランタン点灯♪

うちの家族の誰も分かってくれませんが、この灯りは最高!!
完全に自己満足状態ですw
そして、焚き火&薪スト!


両方の火の番は意外と大変です(^^;
外は冷え込んできたので、ぼちぼち幕内に入り・・・消灯。
今回は湯たんぽを薪ストで温めて、使用しました。
ちなみに幕内の温度は、14.5℃。
少し寒かったので、薪を焚べて早めの就寝。。
■■■ 1月12日(月) ■■■
就寝したハズが、、、寒くて起床。
ペラペラなシュラフなのでホットカーペットと毛布も使用してましたが、
ホットカーペット全然温かくないし~(><)
のちに判明したのですが、、、
10時間自動OFF機能が働いたみたいです。。ヤラレタ。。(TT)
壊れたのかと思いました。。
そして、また薪を焚べて、揺らめく炎を見つつ就寝。。
4時過ぎ、やっぱり寒さで目覚めます。。
幕内の温度は7.5℃でした。
幕内を暖め、結局そのまま寝ず。
朝7時、この日も良い天気です!
清々しいです(^^)/
撤収作業開始。今回は撤収も1人で。
撤収作業の間、ヨメ、子供は木のぼり広場で遊んだり、
ドッグランに行ったり、ポップコーンイベントに参加したり^^(写真無し)
11時、撤収完了!
帰りに「めんや志道」で早めの昼食を取り、渋滞無しで帰宅しました(^^)/
■■■ 最後に・・・ ■■■
今回は久々のキャンプ^^
珍しく天気にも恵まれ、楽しむことが出来ました!
雨が降らないと随分設営、撤収が楽だな~と実感w
初の冬キャンで感じたことは、キャンプ場が静かで良いですね^^
ただし、薪ストで夜中ヌクヌク~っと、いかなかったのが残念。。
就寝後、薪も2、3時間もすれば尽きてしまって、、、
「寝る→寒くて起きる→薪を焚べる」の繰り返し(^^;;
幕内の空間を暖める補助的な暖房器具も欲しいと思いました。
ちなみに今回焚き火と薪ストで使用した薪は4束くらい。
消耗激しいですね(^^;
さて次回は、、、もちろん未定w
またゆっくりと考えたいと思います^^
それでは、また(^^)/
★ランキング★ よろしくお願いします☆彡


Posted by キャラメ at 06:44│Comments(18)
│有野実苑AC
★ コメントお願いします ♪ ★
人気の有野実苑もこの時期なら当日予約できるくらいすいてるんですね!
薪スト、男のロマンですね。しかし、薪4束とはやっぱり結構消費するんですね・・・
設営も撤収も一人とは、素晴らしい!
うちは一人ではどちらも無理!です。
だから設営、撤収の間の子供たちが可愛そうです^^;
薪スト、男のロマンですね。しかし、薪4束とはやっぱり結構消費するんですね・・・
設営も撤収も一人とは、素晴らしい!
うちは一人ではどちらも無理!です。
だから設営、撤収の間の子供たちが可愛そうです^^;
Posted by ao.
at 2015年01月15日 09:55

ホッカペと薪ストーブがあっても寒いですか。
途中で切れちゃったアクシデントはありますが、冬キャンの壁は
まだまだ高そうです。。。
いつ冬眠から抜け出そうかなぁ
途中で切れちゃったアクシデントはありますが、冬キャンの壁は
まだまだ高そうです。。。
いつ冬眠から抜け出そうかなぁ
Posted by たいちち
at 2015年01月15日 12:14

この幕内温度なら、まだまだイケますよ〜〜 殺人未遂事件は起きませんね(笑)
やっぱり千葉でも寒いんですね。
もっと暖かいのかと思ってましたよ。。。
やはり、そろそろどピンクちゃんを仲間に加えてあげなきゃダメですね〜♡ムフフっ
ぬか子
やっぱり千葉でも寒いんですね。
もっと暖かいのかと思ってましたよ。。。
やはり、そろそろどピンクちゃんを仲間に加えてあげなきゃダメですね〜♡ムフフっ
ぬか子
Posted by ぬか男とぬか子 at 2015年01月15日 15:04
こんばんわ
薪ストいいですねぇ。
しかし薪ストでも寒いなんて、我が家は冬キャンプは厳しいかなぁ。
薪ストいいですねぇ。
しかし薪ストでも寒いなんて、我が家は冬キャンプは厳しいかなぁ。
Posted by SAMBAL
at 2015年01月15日 19:36

こんばんわ~
やはり冬キャンではシャワーではなくお風呂に浸かりたいですよね♪
有野実苑であれば何でも揃ってててバッチリですね(^^)
なるほど、やはり寒さが滲みましたか。。
ホットカーペットは自動で切れるから、そこは要注意ですね。
うちも何度かやられました(^^ゞ
あとは寝袋、我が家は最近かなりしっかりしたやつを購入しました(^^)
※高級なやつではないですが。。
先週のグリンヴィラは、家族もそれでかなり快適になったようです♪
やはり冬キャンではシャワーではなくお風呂に浸かりたいですよね♪
有野実苑であれば何でも揃ってててバッチリですね(^^)
なるほど、やはり寒さが滲みましたか。。
ホットカーペットは自動で切れるから、そこは要注意ですね。
うちも何度かやられました(^^ゞ
あとは寝袋、我が家は最近かなりしっかりしたやつを購入しました(^^)
※高級なやつではないですが。。
先週のグリンヴィラは、家族もそれでかなり快適になったようです♪
Posted by Jaburo
at 2015年01月15日 20:32

ao.さん、こんばんわ~!
年越しは混雑していたようですが、
この3連休は空いてて快適でした~(^^)
この時期空いててオススメですよ!
男のロマンの薪ストは、薪の消費が激しいです。
これから無料薪の確保に励もうかと(^^;
設営、撤収は、いつもは手伝って貰っていますが、
今回は時間を測る為に一人で行いました。
今後一人でやれと言われなければ良いのですがf(^^;)
年越しは混雑していたようですが、
この3連休は空いてて快適でした~(^^)
この時期空いててオススメですよ!
男のロマンの薪ストは、薪の消費が激しいです。
これから無料薪の確保に励もうかと(^^;
設営、撤収は、いつもは手伝って貰っていますが、
今回は時間を測る為に一人で行いました。
今後一人でやれと言われなければ良いのですがf(^^;)
Posted by キャラメ
at 2015年01月15日 20:47

たいちちさん、こんばんわ~!
就寝時に薪が尽きてしまうと、
かなり冷え込み感を感じます。
今回サクラ薪も持参したのですが、
ほとんど焚き火で使ってしまいました。。
就寝時には小さめの薪だけが残り、、、(;^_^A
多分ここが腕の見せどころなんですが、
私にはもっと経験が必要そうです(^^;
就寝時に薪が尽きてしまうと、
かなり冷え込み感を感じます。
今回サクラ薪も持参したのですが、
ほとんど焚き火で使ってしまいました。。
就寝時には小さめの薪だけが残り、、、(;^_^A
多分ここが腕の見せどころなんですが、
私にはもっと経験が必要そうです(^^;
Posted by キャラメ
at 2015年01月15日 21:07

ぬか子さん、こんばんわ~!
ぬか家には全然敵いません(笑)
でも、ぬか家はこれからはヌクヌク決定してるので、
羨ましいです!
今回初の冬キャンでしたが、
千葉でも冷え込みはキツいですね。。
ホント、ピンクちゃん検討しようかな~(^^;
ぬか家には全然敵いません(笑)
でも、ぬか家はこれからはヌクヌク決定してるので、
羨ましいです!
今回初の冬キャンでしたが、
千葉でも冷え込みはキツいですね。。
ホント、ピンクちゃん検討しようかな~(^^;
Posted by キャラメ
at 2015年01月15日 21:11

SAMBALさん、こんばんわ~!
薪ストーブはやっぱり良いですよ!
自己満足ですが・・・(^^;
薪が尽きると寒いですが、そこは腕の見せどころですね(^^)
私は全然ダメですがf(^^;)
冬キャンは、灯油ストーブ持ち込みという手がありますよ。
キャンプ場も空いていますし、オススメです!
薪ストーブはやっぱり良いですよ!
自己満足ですが・・・(^^;
薪が尽きると寒いですが、そこは腕の見せどころですね(^^)
私は全然ダメですがf(^^;)
冬キャンは、灯油ストーブ持ち込みという手がありますよ。
キャンプ場も空いていますし、オススメです!
Posted by キャラメ
at 2015年01月15日 21:17

こんばんは~。
有野実行かれたんですね!(^^)
20年ぶりぐらいに行ってみたいなぁー。
>「寝る→寒くて起きる→薪を焚べる」の繰り返し(^^;;
これはある程度仕方ないですね。(汗)
どうしてもパパが犠牲になっちゃいますよねぇー。
>幕内の空間を暖める補助的な暖房器具も欲しいと思いました。
電気ストーブが意外と使えますよー!☆
有野実行かれたんですね!(^^)
20年ぶりぐらいに行ってみたいなぁー。
>「寝る→寒くて起きる→薪を焚べる」の繰り返し(^^;;
これはある程度仕方ないですね。(汗)
どうしてもパパが犠牲になっちゃいますよねぇー。
>幕内の空間を暖める補助的な暖房器具も欲しいと思いました。
電気ストーブが意外と使えますよー!☆
Posted by TORI PAPA
at 2015年01月15日 21:23

Jaburoさん、こんばんわ~!
冬キャン初心者のわが家は、
ホント有野実苑を選んで良かったです!
ほんとホットカーペットにはヤられました(^^;
朝気が付いた時には、怒りを通り越しておりました(笑)
シュラフ逝かれておりましたか~!
羨ましい!!
うちはペラペラなので、新しいのがホント欲しいな~と思ってます。
物欲は尽きませんね。
許可下りるかな~(^^;)
冬キャン初心者のわが家は、
ホント有野実苑を選んで良かったです!
ほんとホットカーペットにはヤられました(^^;
朝気が付いた時には、怒りを通り越しておりました(笑)
シュラフ逝かれておりましたか~!
羨ましい!!
うちはペラペラなので、新しいのがホント欲しいな~と思ってます。
物欲は尽きませんね。
許可下りるかな~(^^;)
Posted by キャラメ
at 2015年01月15日 21:32

TORI PAPAさん、こんばわ~!
有野実苑に行って来ました!
春~秋は混んでいますが、この時期は空いてて良いですよ。
でも、サイトは少し狭目に感じるかもです。
>> 「寝る→寒くて起きる→薪を焚べる」の繰り返し(^^;;
> これはある程度仕方ないですね。(汗)
これは薪ストユーザーの定めなんですね(笑)
ちょっと安心しました(^^;
そろそろTORI PAPAさんみたいに
薪屋で薪も購入しようかと内心検討中です^^
>> 幕内の空間を暖める補助的な暖房器具も欲しいと思いました。
> 電気ストーブが意外と使えますよー!☆
お~、電気ストーブですか~!!
積載を考えると、電気ストーブ良いですね。
年末にアラジンやトヨトミレインボーに手を出しそうになりましたが^^;
家でも使えるものを中心に検討していこうと思ってます(^^)/
有野実苑に行って来ました!
春~秋は混んでいますが、この時期は空いてて良いですよ。
でも、サイトは少し狭目に感じるかもです。
>> 「寝る→寒くて起きる→薪を焚べる」の繰り返し(^^;;
> これはある程度仕方ないですね。(汗)
これは薪ストユーザーの定めなんですね(笑)
ちょっと安心しました(^^;
そろそろTORI PAPAさんみたいに
薪屋で薪も購入しようかと内心検討中です^^
>> 幕内の空間を暖める補助的な暖房器具も欲しいと思いました。
> 電気ストーブが意外と使えますよー!☆
お~、電気ストーブですか~!!
積載を考えると、電気ストーブ良いですね。
年末にアラジンやトヨトミレインボーに手を出しそうになりましたが^^;
家でも使えるものを中心に検討していこうと思ってます(^^)/
Posted by キャラメ
at 2015年01月15日 22:30

こんばんわ!
有野実苑は遊具も充実してそうで楽しめそうですね。私は4月頃にキャンプデビューするため千葉方面のキャンプ場を検索しまくってますが、有野実苑も候補のひとつでして、あとイレブンオートとか。イレブンオートもキャラメさん行かれてますね!うーん・・・迷う。
キャラメさんは有野実苑にかなりリピートされてますが、お気に入りのキャンプ場なんですね♪
薪スト冬キャン羨まし~!私は暖かくなるまでディキャンBBQでしのぎます(^-^)
有野実苑は遊具も充実してそうで楽しめそうですね。私は4月頃にキャンプデビューするため千葉方面のキャンプ場を検索しまくってますが、有野実苑も候補のひとつでして、あとイレブンオートとか。イレブンオートもキャラメさん行かれてますね!うーん・・・迷う。
キャラメさんは有野実苑にかなりリピートされてますが、お気に入りのキャンプ場なんですね♪
薪スト冬キャン羨まし~!私は暖かくなるまでディキャンBBQでしのぎます(^-^)
Posted by タマP
at 2015年01月16日 00:40

そうそう、ホカペは途中で切れるんです。
なので我が家のファミキャン時代はホカペより電気敷毛布!でした。
敷いてもいいし、人数分あればシュラフイン。
量販店で2野口さんで買えます。
それから、薪スト
メーカーさんは薪ストが痛むからあまり良くないと言っていますが…
広葉樹薪と一緒にオガ備長炭を寝る前にしこたま入れます。
朝までぬくぬくです(^^)v
なので我が家のファミキャン時代はホカペより電気敷毛布!でした。
敷いてもいいし、人数分あればシュラフイン。
量販店で2野口さんで買えます。
それから、薪スト
メーカーさんは薪ストが痛むからあまり良くないと言っていますが…
広葉樹薪と一緒にオガ備長炭を寝る前にしこたま入れます。
朝までぬくぬくです(^^)v
Posted by hide.T
at 2015年01月16日 04:02

タマPさん、おはようございます!
うちは娘が有野実苑好きなので、
回数が多くなっています(^^)
初泊のキャンプ場悩みますね~。
有野実苑、イレブン共に候補ですか!
有野実苑の遊具はちょっとした広場に
ブランコや竹馬が置いてある程度です。
なので、うちは縄跳び等を持参していますよ(^^)
有野実苑、イレブンどちらも設備は高規格です。
「何をするか(観光、温泉など)」や
初泊なので「行き易さ」で決めてみては如何でしょうか^^
キャンプ場選びも楽しいですね~(*^^*)
うちは娘が有野実苑好きなので、
回数が多くなっています(^^)
初泊のキャンプ場悩みますね~。
有野実苑、イレブン共に候補ですか!
有野実苑の遊具はちょっとした広場に
ブランコや竹馬が置いてある程度です。
なので、うちは縄跳び等を持参していますよ(^^)
有野実苑、イレブンどちらも設備は高規格です。
「何をするか(観光、温泉など)」や
初泊なので「行き易さ」で決めてみては如何でしょうか^^
キャンプ場選びも楽しいですね~(*^^*)
Posted by キャラメ
at 2015年01月16日 08:47

hideさん、こんにちわ~!
電気毛布も1つの手ですね!
ワット数も大したことがありませんし、
人数分あればヌクヌク間違え無しですね(^^)
薪ストーブにオガ備長炭投入ですか!
次回早速試してみます(^^)/
いつも参考になる情報ありがとうございます!!
電気毛布も1つの手ですね!
ワット数も大したことがありませんし、
人数分あればヌクヌク間違え無しですね(^^)
薪ストーブにオガ備長炭投入ですか!
次回早速試してみます(^^)/
いつも参考になる情報ありがとうございます!!
Posted by キャラメ
at 2015年01月16日 09:03

こんばんは〜
有野実に行かれたんですねぇ^o^
読んでてまた行きたくなってしまいましたぁ\(//∇//)\
家族風呂入ってみたかったんですよね(._.)
体を温めた後の一杯たまらんね(^ー^)ノ
ホットカーペットの10時間自動オフにはやられましたね(・・;)
有野実に行かれたんですねぇ^o^
読んでてまた行きたくなってしまいましたぁ\(//∇//)\
家族風呂入ってみたかったんですよね(._.)
体を温めた後の一杯たまらんね(^ー^)ノ
ホットカーペットの10時間自動オフにはやられましたね(・・;)
Posted by miyuking
at 2015年01月18日 18:52

miyukingさん、こんばんわ~!
1泊2日ですが、有野実苑に行って来ました。
初の冬キャンを体験するのと、焚き火と薪ストーブで遊ぶ為に^^
露天風呂も捨て難かったのですが、今回は家族風呂にしました。
なかなかの湯加減でしたよ~^^
湯上がりの一杯良いっすね(≧∇≦)
ホットカーペットにはホントやられました(>_<)
就寝中に電源が切れないように、
これからは寝る前に一度ON、OFFしようと思います(^^)/
忘れそう。。(^^;
1泊2日ですが、有野実苑に行って来ました。
初の冬キャンを体験するのと、焚き火と薪ストーブで遊ぶ為に^^
露天風呂も捨て難かったのですが、今回は家族風呂にしました。
なかなかの湯加減でしたよ~^^
湯上がりの一杯良いっすね(≧∇≦)
ホットカーペットにはホントやられました(>_<)
就寝中に電源が切れないように、
これからは寝る前に一度ON、OFFしようと思います(^^)/
忘れそう。。(^^;
Posted by キャラメ
at 2015年01月18日 19:42

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。