2016年05月16日
2016年GW後半@有野実苑オートキャンプ場(2016年5月3日~5日)其の弐
2016年5月3日(火)~5日(木)
千葉県山武市にある「有野実苑オートキャンプ場」行ってきました!

今回は続きの 「其の弐」 になります。
■ 前回までの記事は此方!!
▶▶▶ 2016年GW後半@有野実苑オートキャンプ場(2016年5月3日~5日)其の壱
★ランキング★ ポチっと、お願いします☆

よろしければ、続きをどうぞ♪
千葉県山武市にある「有野実苑オートキャンプ場」行ってきました!

今回は続きの 「其の弐」 になります。
■ 前回までの記事は此方!!
▶▶▶ 2016年GW後半@有野実苑オートキャンプ場(2016年5月3日~5日)其の壱
★ランキング★ ポチっと、お願いします☆


よろしければ、続きをどうぞ♪
■■■ 5月4日(水) ■■■ 天気:


この日の予報は朝から強雨、そして昼過ぎから晴れ。
そして1日を通して風強し。。


実際には夜中から朝にかけて雨が降りだし、、、
6時半、雨と風の音で起床!

心配していた幕内への浸水はこんな感じ。

予想していたほどではなく、流れてきた水が少し溜まる程度でした。
・・・と言っても、幕内の水溜りは嫌ですね。。

救われた点としては、水捌けが良かったこと。
昼頃には完全に乾いていました

風対策で、念のためセーフティークロスベルトも装着済み。

1日中強風でしたが、林間サイトでかなり風を遮ってくれたようです。
雨が止んだのが10時前。
子供達は晴れるのを待っていたかのように、早速遊びます!

お昼を挟んでからも、子供は遊び~

ワンコと私はのんびり、まったり~♪



GW中のイベントはこんな感じ。

いつものように収穫体験もあったようですが、
雨が降ったので思いっきり汚れること必至!
なので、今回はパスしました。
何もしなかった1日ですが、過ぎるのは早いもので夕食の時間。
この日の夕食のメインはチキンドリア。
昼間に準備しておきました。

炭火で作ることが多いのですが、風が強かったので、
卓上コンロとトーチで作りました。
ご一緒したK家のお子さんがおかわりもしてくれたので大満足

・・・ですが、うちの子は残しました。。

夕食後は露天風呂へ。

前日はタイミングが良くガラガラでしたが、この日は大混雑

GWですし、仕方ありませんね。
この日は終日風が強かったので、うちは焚き火は断念。
ご一緒したK家も焚き火に興味を示してたのに・・・残念。。

でも、キャンプ場内には焚き火をしている方もいたので、
サイトによってはかなり風が遮られたのかな!?
そんなこんなで22時半消灯しました

■■■ 5月5日(木) ■■■ 天気:

最終日のこの日も朝6時半に起床。
この日は快晴で風も少なかったので、限られた時間で朝焚き火~


子供達はマシュマロ!

久々にマシュマロをヤキヤキしました

その後は朝食を食べ、撤収作業。。
10時半過ぎに積載完了!!

11時有野実苑を後にしました

昨年に引き続き、風に悩まされたGW。
焚き火をガッツリ楽しみたかったのですが、なかなか思うようにはいきませんね

来年こそは雨、風のないGWになって欲しいものです。。
■ ランドロック は スポーツオーソリティ楽天市場店 からどうぞっ!!
![]() 【送料無料】 Snow Peak (スノーピーク) キャンプ用品 ファミリーテント ランドロック ユニセックス TP 671 |
それでは、また(^^)/
★Instagram★ お気軽にフォロー下さい☆

★ランキング★ ポチっと、お願いします☆


Posted by キャラメ at 23:08│Comments(2)
│有野実苑AC
★ コメントお願いします ♪ ★
キャラメさんちのダッチはしっかり活躍してますねー!
ウチのダッチも使わないと...。
ほんと来年こそは風のないGWになってほしです( ´∀`)
ウチのダッチも使わないと...。
ほんと来年こそは風のないGWになってほしです( ´∀`)
Posted by タマP
at 2016年05月17日 21:09

タマPさん、こんばんわ!
うちもダッチの使用頻度は減りましたよ。
もっと色々作ることが出来れば良いんですが、
なかなかレシピの幅も広がらず・・・
毎年GWは雨に降られてるので、
来年こそは!って期待しちゃいますね(;^_^A
あと風ももう勘弁ですね。。
うちもダッチの使用頻度は減りましたよ。
もっと色々作ることが出来れば良いんですが、
なかなかレシピの幅も広がらず・・・
毎年GWは雨に降られてるので、
来年こそは!って期待しちゃいますね(;^_^A
あと風ももう勘弁ですね。。
Posted by キャラメ
at 2016年05月18日 02:08

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。